2023年11月28日火曜日

京都SC U10レッド 伏見支部少年少女サッカー大会

 11月26日(日) 天候:くもり @:アクアパルコ洛西

①3-0 得:青木、湯浅、鞆

②6-0 得:湯浅3、碓永2、坂井

③1-3 得:青木

グループ2位

3位決定戦 2-0 得:青木、湯浅

4年生の支部杯が開催されました!

この大会は途中、PK大会もあり内容盛りだくさん。残念ながらホワイトがフレンドリーリーグと重なったためレッド(ちょうど8人)での参加となりました。

①②と3位決定戦はよくパスが回り見ていても楽しいサッカー。しかし、スーパーシュートがあったかと思ったらスーパーミスもあったりとまだまだ未熟さもあります。

グループの首位同士の試合ではあきらかにパスが回らずミスが目立ちました。必死に守備をして奪いますがミスで相手に・・・ゴールを目指したいけれど相手の守備が整っているから後ろに逃げてしまう・・・やはり強度の高い試合になると簡単に攻撃をさせてくれませんね。経験値を積み重ねてさらにチーム力を高めましょう!

開会式では前年度優勝カップを返還!もう一度持ち帰るぞ!

★8人で参加!交代はなしでした。
PK戦は残念ながら4位!トロフィーまであと一歩でした。

ヘトヘトになりながら3位決定戦を勝ち切りました!






京都SC U10ホワイト フレンドリーリーグ

 11月26日(日) 天候:くもり @:みどりが丘第2

①1-0 得:山本す

②1-7 得:野澤

フレンドリーリーグ最終節でした。

1試合目はラスト1プレーでの得点!粘り強く戦えましたね!

2試合目はゴールキックからの失点が多数でした。課題ですね!

今回、初めて連盟でフレンドリーリーグが立ち上がりトライルも参加させていただきました。

4年生のこの時期は能力差があって当たり前。始めたばかりの選手にとってもこのリーグはとてもいい影響があると感じました。

来年も是非、参加したいですね!



京都SC U12レッド 京都府リーグ

 11月26日(日) 天候:晴れ @:下鳥羽球技場

①3-2 得:萩原3

②6-1 得:萩原2、山本た2、山本ゆ、浪越

フレンドリー 1-2 得:岡鼻

全日明けの公式戦。2勝できました!

ゴールへの意識を前面に押し出したサッカーを展開。

やはりゴールを奪えないと楽しくありませんね!

サンガカップの組み合わせも決まりました!一体になり頑張ろう!!



京都SC U10 TM

 11月25日(土) 天候:晴れ @:北槇島小学校

①0-3

②2-2 得:湯浅、青木

③1-3 得:湯浅

④1-4 得:伊藤

北槇島さん・グーニーズさんにお世話になりました。

新しいメンバーも加えてさらに活気あふれるチームとなってきた4年生です!



京都SC U12ホワイト東南ブロックリーグ戦

 11月25日(土) 天候:晴れ @:西宇治公園G

①6-0 得:岡鼻3、石櫃、桝井、竹本

②0-1

ホワイトのリーグ戦も残りわずかとなりました。

やっと、全員が揃ってのリーグ戦!でしたね。

1試合目は攻撃陣が爆発!!!お見事、6得点で快勝でした!

2試合目はエースに対する厳しいマークが。。。なかなか打開できませんでした。

残りは後、1試合となりましたが最後まで頑張りましょう!!



京都SC U9 TM

 11月25日(土) 天候:晴れ @:洛陽第二幼稚園G

①4-1 得:西田3、田中こ

②2-0 得:内藤2

③5-1 得:西田3、長濱、田中こ

④1-0 得:酒田

⑤3-0 得:田中こ2、内藤

⑥0-0

⑦2-1 得:西田、栗原

⑧1-0 得:OG

翼さんと半日交流をさせていただきました。ありがとうございました。

少しずつ周りが見れるようになりました。サッカーらしくパスが回る場面もありましたね。

おそらく、大きいグランドになると今日のようなサッカーはまだまだできないかもしれません。でもそれは問題なし。少しずつ、地道に技術を高めていきましょう!



2023年11月24日金曜日

京都SC U10レッド 東南ブロックリーグ戦

 11月23日㈷ 天候:晴れ @:西宇治公園G

①5-0 得:鞆、中山、碓永2、坂井

②4-0 得:中山、碓永3

両試合とも攻撃の時間が多くこちらのペースで試合ができました。

4年生レッドは勝ち星を積み重ね現在7勝1敗です。残りの3節も思いっきり楽しみながらベストを尽くしましょう!