This is a formal and aid site of The TRYLE soccer club. I am waiting for the message from you.
2025年8月30日土曜日
2025年8月24日日曜日
東海地区 U15
【トライルサッカークラブジュニアユース活動報告】
8/23(土)
トライルSCU15対愛知高校U16
25分×4
@愛知学院大学
遠征に引き続き高校生にチャレンジ!
再開される愛知県サッカーリーグU15に向けてタフにたくましく戦ってくれればと思います。
これからの活躍に期待します!
素晴らしい環境、対戦相手、保護者のみなさまありがとうございました。
■2026年度新U13(現小学6年生)募集!
https://forms.gle/gpW9u9bV6gx1Nws67
■NPO童夢Instagram
https://www.instagram.com/domu0523/profilecard/?igsh=M2FqcjZzN3RyYjFz
■NPO童夢Facebook
https://www.facebook.com/npodomu/
京都SC U10TM
8月23日(土) 天候:晴れ @:吉祥院球技場
【レッド】
①0-5
②1-0 得:杉本
③1-1 得:末弘
【ホワイト】
①0-2
②0-7
③0-4
嵯峨さんにお世話になりました。
休み明けのため体力が心配されましたが最後まで頑張ってくれました!
スーパーゴールもあったようで賑やかにプレーしてくれました!
2025年8月16日土曜日
東海地区 長野遠征
【トライルサッカークラブジュニアユース/ジュニア長野遠征】
8/15(金)~16(土)
69名参加
【1日目】
@市立長野高校
トライルSCU15.14A
対市立長野高校U16
@飯綱高原南G天然芝
トライルSCU14B.U13
対FCフェローズU14.13
トライルSCU12対FCフェローズU12
トライルSCU10対FCフェローズU12
【2日目】
@長野日大高校
トライルSCU15.14A
対長野日大高校U17
@リバーフロント
トライルSCU14B.13
対FCフェローズU14
トライルSCU12対
裾花FC
徳間JFC
長野少年サッカースクール
FC フェローズU12A
トライルSCU10対
篠ノ井JFC
FC フェローズU10B
FC フェローズU10A
長野日大高校でトライルSC OB選手も頑張っていました。
各カテゴリー成果、課題、確かな積み上げと自信をお土産に2学期の公式戦に向けて準備します。
全選手大きな怪我、熱中症なく積み上げれたこと、感謝いたします
対戦相手、保護者の皆さま
長野遠征ありがとうございました!!
■2026年度新U13(現小学6年生)募集!
https://forms.gle/gpW9u9bV6gx1Nws67
■NPO童夢Instagram
https://www.instagram.com/domu0523/profilecard/?igsh=M2FqcjZzN3RyYjFz
■NPO童夢Facebook
2025年8月10日日曜日
京都SC U11TM
8月9日(土) 天候:晴れ @:太陽が丘球A
①2-0 得:田中こ2
②3-0 得:酒田、内藤2
③1-0 得:田中こ
④3-0 得:吉山か、吉山け、酒田
⑤0-1
⑥3-0 得:田中こ2、酒田
5年生が嵯峨さんにお世話になりました。人工芝でのサッカーはやっぱりいいですね!
リーグ戦終了時からずっと課題にしている攻撃力アップ!少しずつ成長が見られました。
今日は、人工芝っていうのもあったとは思いますがミドルレンジからのシュートの意識が上がったように思います。
2025年8月6日水曜日
京都SC サッカー合宿2日目
8月5日(火) 天候:晴れ @:ハチ高原フォレストロッヂ
爽やかな天気の中、2日目の合宿!
日差しもありますが涼しい気候の中、今日は恒例の学年ごちゃませサッカー大会!
昨晩のゲーム大会でチームワークを高めた中、6年生を中心にチームをまとめてもらい半日、ずっと試合!
途中、コーチも一緒にプレーさせてもらい白熱した試合が繰り広げられました!
2025年8月4日月曜日
京都SC サッカー合宿1日目
8月3日(月) 天候:晴れ @:ハチ高原フォレストロッヂ
今年も夏合宿に出掛けています!
毎年お世話になっていますハチ高原のフォレストロッヂ!
まあ、涼しいこと、涼しいこと(^^♪
正午過ぎには31℃でしたがそこからだんだん気温は下がり、清々しい風も吹いていました。
13時前から17時までたっぷり各学年テーマに沿ってのトレーニングに紅白戦!
京都とは全く違う気候に練習にも熱が入りましたね!
トレーニング終了後は仲良く大浴場で汗を流して夕食。
それが終わってからはお楽しみゲーム大会!こちらは本当に毎年すごい盛り上がりです!