2023年7月24日月曜日

京都SC U11,10TM

 7月23日(日)天候:晴れ @:大宅小学校

【U-10】

①1-1 得:鞆

②3-0 得:鞆、碓永2

③6-1 得:中山2、湯浅、兒玉2、青木

【U-11】

①0-3

②0-2

③1-2 得:河田

大宅さんにお世話になりました!

4年生は試合ごとにプレーの質が上がりました。特に3試合目のいろいろな得点パターンは見ごたえがありました。酷暑のはずですがもっともっと出たい!アピールがすごかったです。

5年生はかなり内容がよくなりました。連動しての崩しが何度もあり、かなりサッカーらしくなってきました。しかし、ここぞ!という時のラストパスミス、センターリングミス、シュートミスが痛いです。そこのレベルアップを頑張りましょう!

写真は5年生です。


京都SC U10 TM

 7月22日(土) 天候:晴れ @:宇治田原住民G

①2-1 得:中山、碓永

②1-3 得:碓永

③4-0 得:中山4

鷲峰さんに4年生がお世話になりました。いつもありがとうございます。

課題は丁寧なプレー!観て判断!

勢いのサッカーにならないように頑張りましょう!

京都SC U9,11,12 主催TM

 7月22日(土) 天候:晴れ @:みどりが丘第2

【U-12】

①0-1

②5-0 得:萩原2、山本2、宮川

③0-3

④1-2 得:萩原

◎6年生はグローリアさん、塚原サンクラブさんと交流試合でした。

欠席者が多く、へとへとになりながらですが課題を持ってプレーしました。

まだまだ球際の粘りが足りません。

【U-11】

①1-0 得:日高

②0-0

③0-2

④2-3 得:渋谷、日高

◎5年生は翼さんと桂坂さんにご参加をいただきました。

まだまだボールロストが多いです。無駄なスピードアップを無くして相手との駆け引きをしながら丁寧なプレーを心掛けましょう!

【U-9】

①0-2

②0-6

③2-4 得:内藤、山本

④1-4 得:末弘

◎3年生は西陣中央さん、城陽さんにお越しいただきました。

少しずつ少しずつですがチームのサッカーにしていきたいですね。まだまだ判断のないプレーがあります。「観て、観て!周りを観て!」ベンチでは分かっていても試合中のプレーでは一生懸命ですから忘れがち・・・経験値を高めてレベルアップしていきましょう!


2023年7月22日土曜日

東海地区 U15

 


トライルサッカークラブジュニアユース活動報告


愛知県サッカーリーグU15

@刈谷グリーンG人工芝

対知多JY

1-1 得点者:森    

0-4

和倉遠征の成果を見せる公式戦となりました。

リーグ現在首位チームにチャレンジ!

前半10分で先制されるも、高い位置からの守備で意図的にボールを奪い同点。前半を1-1で折返します。

後半15分までは1-1のまま試合が進みましたがCKを直接決められ失点。

セットプレーでの連続失点が課題となりました。

残り中学3年生と一緒に戦えるのは2試合となりました。

会場準備、対戦相手、保護者の皆さま本日はありがとうございました。

2023年7月18日火曜日

京都SC U10 西山カップ

 7月17日㈷ 天候:晴れ @:丹波自然運動公園補助G

①0-0

②0-7

③1-3 得:中山

④0-5

西山さんのカップ戦に参加をさせていただきました。

丹波であっても本当に暑い一日でした。4年生はたくましく全員体調を崩すことなく頑張りました!

結果は悔しいものでしたが今日の試合で飛躍的に成長を見せてくれた選手もおり収穫のある依一日でした!




京都SC U9 主催マッチ

 7月17日㈷ 天候:晴れ @:久我橋

15分一本

①0-1

②2-1 得:酒田2

③0-0

④3-0 得:田中2、折藤

⑤0-6

⑥1-4 得:栗原

午後から3年生が酷暑の中、試合をしました。

正直、3年生にはこの暑さで過酷すぎました。前半部分の試合はまだ活気はありましたが残り2試合は3人ぐらいしか走っていない状況。頑張れー!とも言えませんでした。

安全第一でスケジュールを組まないといけないと改めて思いました。

保護者の皆様にはテントの提供などご協力をいただきありがとうございました。

京都SC U12 TM

 7月17日㈷ 天候:晴れ @:久我橋

15分一本

①1-0 得:OG

②0-1

③0-2

④0-0

⑤0-0

⑥0-1

フォレストさんにお世話になりました。いつも交流ありがとうございます!

集合時から本当に暑くて大変でしたが選手は弱音を吐くことなく最後まで頑張りました。

相手は府リーグの強豪でしたがなかなか最後が崩すことはできませんでした。

守備から攻撃の切り替えは良く、ゴール前までは何度か行きますがフィニッシュの最後のところでアイディアがなく得点の匂いがしませんでした。

オフの動きのアイディアがもっともっと欲しいところです。