2023年3月27日月曜日

京都SC 令和4年度 卒団式

 3月25日(土) 天候:くもり @:洛陽第二幼稚園

今年は17名の選手を送り出すことができました!りゅうも戻って来てくれました!

5年生・スタッフとと一緒に!

保護者の皆さん、本当にありがとうございました。

たくさんの試合をしましたね!


ついにこの日がやってきましたね。

「卒団おめでとうございます!」と言っていても寂しさのの方が勝ってしまいます。

数々の思い出を残してくれた選手のみんな!いつでも戻ってきてくださいね!

トライルのチーム名の意味って知ってますか?

★トライアングル「三位一体」

★トライ「チャレンジ」

★スマイル「笑顔」

この3つが合わさっての造語なんですよ!

チームで学んだことを大切にますますサッカーを楽しんで笑顔の素敵な選手になってくだいね!

長い間、本当にありがとう!


2023年3月22日水曜日

京都SC U10,11TM

 3月21日㈷ 天候:くもりのち雨 @:みどりが丘第2

【U-11R】

①1-1 得:宮川

②1-0 得:光島

③0-2

【U-11W】

①1-1 得:桝井

②0-2

③1-3 得:桝井

【U-10】

①0-1

②2-0 得:石櫃2

③7-1 得:山本3、石櫃、桝井、河田2


AMは5年生がPMが4年生が試合を行いました。

それぞれリーグ戦に向けてレベルアップを図りました。

昼からは雨でとても寒かったですが最後まで走り切りました。

京都SC U9TM

 3月21日㈷ 天候:くもり @:富士見小学校

①3-0 得:中山2、青木

②0-3

③4-1 得:湯浅2、鞆2

❶1-3 得:碓永

❷0-4

❸1-0 得:碓永

❹0-2

滋賀県の富士見小学校まで行きました。富士見のみなさん、ありがとうございました。

得点は中央突破がほとんどでした。そちらの強みは残しつつパスの選択肢も増やしていきましょう!

京都SC U7 TM

 3月21日㈷ 天候:くもり @:洛陽第二幼稚園グラウンド

①0-4

②2-7 得:末広、吉山

③0-1

④2-5 得:大山口、末広

⑤3-5 得:坂田3

1年生が伊勢田さんと交流試合を楽みました。

今日も連続プレーをテーマに頑張ってもらいました。



2023年3月20日月曜日

京都SC U-12ラストマッチ

 3月18日(土) 天候:雨のち曇り @:みどりが丘第2

①1-1 得:小財

②0-2

ついに6年生ラストマッチの日が来てしましたね。

天気はあいにくの雨・・・前日や夜中、何度も天気予報を確認しましたが雨マークは消えることはありませんでした。

しかし、そんな中、洛央さんが参加をしてくださり最後は11人制のサッカーを行うことができました。ありがとうございました。

雨でグランドはぐちゃぐちゃ。しかし選手はそんなことお構いなし!!最後まで精一杯プレーしてくれました。最後はミックスマッチまで行い、あっという間の時間を過ごすことができました。

来週は卒団式です。コーチは想像しただけで・・・(涙)寂しいなあ・・・

★今からドロドロになります
★洛央さん、ご無理を言いましたがありがとうございました。

2023年3月13日月曜日

京都SC U11,10TM

3月12日 (日) 天候:晴れ @:みどりが丘第2

【U-11】

①1-0 得:宮川

②3-0 得:萩原2、宮川

③1-2 得:宮川

④0-1

【U-10】

①4-1 得:山本2、桝井、石櫃

②4-0 得:槇田2、河田2

③1-0 得:出口

④3-0 得:山本、桝井、日高

6年生カップ戦の終了後、4,5年生が翼さんと交流試合を楽しみました。

4年生は本当に賑やかで活気がありとても好感が持てます!見ている方もとても楽しく回りも自然と笑顔になりますね。

5年生は華麗なパスワークが随所に見られ上手く崩していました。

新メンバーに対するコーチングや配慮ができるやさしい選手が揃っていてこちらもとてもいいチームだと感じました。

来週もTMです。新学年に向けて更に飛躍していきましょうね!!

京都SC U12 トライル卒団記念カップ


 3月12日(日)天候:晴れ @:みどりが丘第2

【レッド】

①1-0 得:奥田

②2-0 得:山田2

③0-1

グループ2位

【ホワイト】

①1-0 得:馬場

②2-1 得:乾、桝井

③1-0 得:桝井

グループ1位

★3位決定戦

レッド 1-3 得:小財

★決勝

ホワイト 0-1


今年の卒団記念大会が実施できました。ご参加いただいたチームは試合やカップ戦で何度もお世話になったチームでした。ご参加ありがとうございました。

今日はレッド、ホワイトに分けましたがチーム構成はランダムに分けて楽しく思い出に残るようにと考えていました。両チームとも白熱した試合であっという間の時間が過ぎていきました。途中、試合を見ているとなんだか寂しくなってきたのが本音です。

6年生の活動も残りわずか。最後まで楽しく元気に頑張りましょう!