11月29日(日) 天候:晴れ @:丹波自然運動公園球技場
①vs太秦A 1-4 得:谷口
②vs南つつじ 4-3 得:小林、中辻2、浮田
フレンドリー
vs養徳 2-0 得:中辻2
5年生、府リーグ3節目でした。急な会場変更でしたがみなさん対応ありがとうございました。
ここまで全敗でなかなか結果は伴いませんでいたが少しずつ成長を見せてくれていた5年生。
みんなの頑張りで初勝利!!よかったですね。
1試合目も以前のTMでは全く歯が立たなかった太秦さんでしたが前半はリードして折り返したようです。
2試合目も2失点からあきらめずに終了間際に逆転ゴールでした!!たくましくなってきました!!
12月の最終節も強豪ですが頑張りましょう!!
This is a formal and aid site of The TRYLE soccer club. I am waiting for the message from you.
2015年11月29日日曜日
京都SC U10 伏見少年サッカー大会・ロータリー杯
11月29日(日) 天候:晴れ @:NTT淀総合運動場
予選
①vs羽束師 2-1 得:中島、髙岡
②vs伏見ガールズセンバーツ 2-2 得:髙岡、谷口
③vs醍醐 8-0 得:廣瀬6、鳥井、上田
予選1位
決勝
vs伏見 1-2 得:中島
『くやしーーーーーーっ!!』みんなが思ったことでしょう。
優勝目指して頑張りましたが惜しくも準優勝でした。
今日はスタートからなかなかうまく行きませんでした。特にフィニッシュがことごとく外れてしまい苦しい展開が続きましたね。コーチとしてはもっともっといいところを引き出してあげないといけませんでした。反省です。
ただ、こうやって悔しい思いをして更に気持ちを強く持ちたくましくなっていきましょう。やっているサッカーの内容は一番良かったと思いますし能力の高さも出せていました。自信を持ってくださいね。
おまけにPK合戦大会も3位と頑張りました!!3位決定戦の勝負を決めたGKのセーブは素晴らしかったですね。
予選
①vs羽束師 2-1 得:中島、髙岡
②vs伏見ガールズセンバーツ 2-2 得:髙岡、谷口
③vs醍醐 8-0 得:廣瀬6、鳥井、上田
予選1位
決勝
vs伏見 1-2 得:中島
『くやしーーーーーーっ!!』みんなが思ったことでしょう。
優勝目指して頑張りましたが惜しくも準優勝でした。
今日はスタートからなかなかうまく行きませんでした。特にフィニッシュがことごとく外れてしまい苦しい展開が続きましたね。コーチとしてはもっともっといいところを引き出してあげないといけませんでした。反省です。
ただ、こうやって悔しい思いをして更に気持ちを強く持ちたくましくなっていきましょう。やっているサッカーの内容は一番良かったと思いますし能力の高さも出せていました。自信を持ってくださいね。
おまけにPK合戦大会も3位と頑張りました!!3位決定戦の勝負を決めたGKのセーブは素晴らしかったですね。
優秀選手賞は髙岡君でした。おめでとう!
京都SC U8 大塚バッカリス杯
11月29日(日) 天候:晴れ @:大塚小学校
予選
①vs長岡ジョイフル 0-6
②vs精華 0-2
グループ3位
順位決定戦
vs大塚 4-1 得:中島2、杉本、神村
2年生が大塚さんのカップ戦に呼んで頂きました。ありがとうございました!
とても意欲が高くもっともっと試合がしたかったようです。敢闘賞の盾をもらいました。
予選
①vs長岡ジョイフル 0-6
②vs精華 0-2
グループ3位
順位決定戦
vs大塚 4-1 得:中島2、杉本、神村
2年生が大塚さんのカップ戦に呼んで頂きました。ありがとうございました!
とても意欲が高くもっともっと試合がしたかったようです。敢闘賞の盾をもらいました。
2015年11月28日土曜日
京都SC U12TM
11月28日(土) 天候:晴れ @:宇治川河川敷グランド
①vs伏見 1-4 得:宇佐美
②vs吹田 2-3 得:大長、佐藤
③vs伏見 0-0
④vs吹田 1-10 得:茗原
11人制のTMに参加させて頂きました。伏見さんありがとうございました。
サンガカップに向けてどんどん積み重ねていきましょう!!
①vs伏見 1-4 得:宇佐美
②vs吹田 2-3 得:大長、佐藤
③vs伏見 0-0
④vs吹田 1-10 得:茗原
11人制のTMに参加させて頂きました。伏見さんありがとうございました。
サンガカップに向けてどんどん積み重ねていきましょう!!
京都SC U9 伏見支部交流会
11月28日(土) 天候:晴れ @:NTT淀総合運動場
①vs深草 2-5 得:服部、森川
②vs下鳥羽 0-3
③vs翼 5-1 得:服部2、森川、中村、入江
芝のグランドで支部交流会に参加をしました。10分ハーフでしたのであっという間でしたね。
今日はメンバーを自分たちで考え試合に臨んでもらいました。自主的にミーティングをするなど成長が見られました。
①vs深草 2-5 得:服部、森川
②vs下鳥羽 0-3
③vs翼 5-1 得:服部2、森川、中村、入江
芝のグランドで支部交流会に参加をしました。10分ハーフでしたのであっという間でしたね。
今日はメンバーを自分たちで考え試合に臨んでもらいました。自主的にミーティングをするなど成長が見られました。
登録:
投稿 (Atom)