2015年8月31日月曜日

京都SC U12 第16回伏見支部杯

8月29日(土)30日(日) @:アクアパルコ洛西

【1日目】
①vs油日 0-2
②vsナジェック 1-1 得:渡辺
③vs音羽川 0-2
*グループ4位 2日目は洛南杯へ

【2日目】
①vsボルト 5-0 得:石川、岩元3、日浦
②vs平群 0-3
③vs堅田 2-1 得:大長、石川
*洛南杯第3位

2日間に渡り、伏見支部杯に参加をしました。天気が心配でしたが、何とかできて良かったですね。

7月からずっと課題としています攻撃に少し成長が見られました。ゴールシーンはどれも素晴らしく相手のミスではなく、しっかり崩してのシーンが多かったですね。攻撃陣が積極的にゴールに向かうことで守備にも勢いが付き、見ていて楽しいサッカーができると思います。DF陣の攻撃参加も増やすことができました。

2日目は洛南杯優勝を目指しましたが結果、3位でした。来週もカップ戦に呼んでもらっています。積極プレーを期待しています。
 
優秀選手賞は服部君でした。おめでとう!!


2015年8月29日土曜日

東海地区 U12


【こくみん共済東尾張U12後期リーグ】
@長久手市立西小学校

vs 長久手市SSS
2-5
得点者:中島、浅井

vs トンへFC
3-1
得点者:奥田2、小林

TM(15分×1本)
vs 長久手市SSS
1-0
得点者:坂口


遠征明けで、U12後期リーグがスタートしました。
遠征で経験したことを存分に発揮して…といきたいところでしたが、遠征での闘いぶりは影を潜め、2連勝とはいきませんでした。
ただ、まだスタートしたばかりですので、ここから波に乗っていきたいものです。
誰が出ても良いサッカーをして勝てるように頑張りましょう‼

2015年8月24日月曜日

東海地区 静岡遠征

【浜松蒲サッカーフェスティバル】
8/23(日)@遠州灘海浜公園グラウンド

U10の部
15分ハーフ

vs 中ノ町SSS
2-1 
得点者:小林2

vs 森FCアルゴス 
1-0 
得点者:小林

vs 浜松蒲SSSカナリア
3-0 
得点者:井上2、小林



2日間通して闘えるチームになって来ました。特に2試合目は素晴らしいかったです。球際のもしっかりいき、負けたくない気持ちが伝わりました。
1試合目は開始30秒で失点。完全に気持ちが入ってなく、怠慢なプレーからでした。その後はすぐに切り替えて逆転したのはよいです。
3試合目はチャンスでしっかり決めきれない場面がたくさんありました。
この遠征で変わった選手がたくさんいました。今後のリーグ戦が楽しみです。

U12の部(3位E・F・G・Hグループ)
17分ハーフ

vs 葵西SSS
1-2
得点者:浅井
TM(13分×1本)
1-1
得点者:浅井

vs 芳川北SSS
0-1
TM(13分×1本)
0-0

vs 飯田JFC
2-2
得点者:奥田、山崎
TM(13分×1本)
0-0

2敗1引分

今大会の優秀選手です

成果
・1日目でできなかったヘディングの落下点認知が2日目で改善できた。

課題
・球際の激しさで正確な判断ができずボールをしっかりつなぐことができない。
→予め「観ておく」 ことの大事さがより強調された。
・球際の激しさの水準が愛知県より高いと感じる。
→自分達の水準を上げて、普段のTR、GAMEをやっていかなければならない。
・決定力
→打てる瞬間を逃さない、狙ったところに打つ技術を高める。

リーグ戦、全日本予選、新人戦と大会が続いていきます。
この経験を生かして、頑張りましょう‼

京都SC U9、10TM

8月23日(日) 天候:晴れ @:洛陽第二幼稚園グランド

 【Uー9】
すべてvsボルト東山
①2-2 得:森川、渋谷
②4-3 得:田中(る)、入江、服部、森川
③3-3 得:渋谷、本田、江川
④4-2 得:田中(る)、本田、服部、斉藤

【U-10】
すべてvs伏見
①5-0 得:廣瀬4、西村
②3-1 得:廣瀬2、上田
③3-0 得:樋口、西村、鳥井
④4-2 得:廣瀬、谷口3
⑤1-3 得:鳥井

3年生はボルト東山さんに、4年生は伏見さんにお越し頂き、たっぷり試合を楽しみました。

3年生はまだまだどうしてもボールに固まってしまいます。練習でも相手を観てプレーをする習慣をもっともっと高めましょう。また、守備に関しても、もっと全力で行かなくてはいけない場面があります。こういった狭いグランドでの試合の中でしっかり球際を強くなりましょう!

4年生はこの暑さの中でもしっかり走り、そしてたくさんゴールを奪うことが出来ました。9月からは公式戦が始まります。全力プレーで思いっきり楽しみましょう。

京都SC U12TM

8月23日(日) 天候:晴れ @:下鳥羽南殿グランド

①vs下鳥羽 0-2
②vs宇多野 1-3 得:西澤
③vs下鳥羽 1-1 得:茗原
④vs宇多野 0-0

午後から下鳥羽さんにお世話になりました。
1か月ぶりの試合で体が動くか心配でしたが練習がない時でもボールを蹴っていた選手が多く、まずまず動けたと思います。

合宿では攻撃の練習をたくさん行い、その成果を・・・と意気込みましたがまだまだといったところでした。ボールを持っている選手(オン)は比較的チャレンジが出来ていますがそうでない選手(オフ)の狙いが後ろ向きであったり動き出しが遅かったりと課題が残っています。3試合目のゴールのようなプレーがもっともっと出てくるといいですね。

来週は伏見支部杯です。失敗を恐れずゴールに向かってチャレンジしましょう!

2015年8月22日土曜日

東海地区 U12 静岡遠征

【浜松蒲サッカーフェスティバル】
8/21(土)@遠州灘海浜公園グラウンド
U10の部
15分ハーフ
vs浜松蒲SSSイエロー 0-5

vs与進AFC少年団 7-1 
得点者:鈴木2、井上2、小林3

vs芳川SSS 0-4

初めての遠征で色んな経験ができています。
球際の強さ、ボールへの執着心などまだまだ色んな事が足りません。
この遠征で何かを感じ成長することを期待します。中には試合を重ねるこどに変わってきた選手もいます。
明日も3試合楽しんできます。




【U12の部】
17分ハーフ
vs 前橋エコークラブ少年サッカー団
0-0
TM(13分×1本)
1-2
得点者:矢野

vs 島田第一SSS
1-0
得点者:鈴木大
TM(13分×1本)
1-2
得点者:坂口

vs 浜松蒲SSS
0-2
TM(13分×1本)
0-3

1勝1敗1引分
リーグ3位

勝てそうな流れをつかみ損ねた1試合目。
ゴールチャンスを外し続けた2試合目。
強豪チームの底力を見せつけられた3試合目。

すべて貴重な経験。
その経験を生かして明日も頑張りましょう‼

京都SC 幼児交流試合

8月22日(土) 天候:晴れ @:洛陽第二幼稚園グランド

洛陽、洛陽第二幼稚園のサッカー教室のみんなが交流試合を行いました。
蒸し暑い中でしたが、みんなは一生懸命ボールを追いかけゴールを目指していました。

お父さん、お母さんにもたくさん応援をしてもらいましたね。ありがとうございました!!