4月26日(日) 天候:晴れ @:洛陽第二幼稚園グランド
すべてvs伏見
①2-6 得:杉本、中島
②5-8 得:馬場、高畑、中島、神村2
③5-3 得:神村2、杉本、中島、尾崎
④1-5 得:神村
2年生の試合でした。今日が初めての試合の選手もいましたが楽しめたかな?
たくさん点を入れることができたようですが、たくさん取られてもしまいました。少しずつ守りの大切さも学んでくれるといいですね。
This is a formal and aid site of The TRYLE soccer club. I am waiting for the message from you.
2015年4月26日日曜日
京都SC U12 TM
4月26日(日) 天候:晴れ @:富士見小学校
①vs富士見A 0-1
②vs富士見B 0-1
③vs長等 0-0
④vs膳所 0-1
⑤vs富士見A 0-6
⑥vs晴嵐A 3-0 得:岩元2、日浦
⑦vs晴嵐B 2-3 得:西澤、野村
今日は、6年生が富士見さんに1日、お世話になりました。ありがとうございました。
試合は攻撃と守備にそれぞれ課題を与え臨んでもらいました。
守備は相手より前で奪う、インターセプトを常に意識してプレーは合格点だったと思います。
攻撃の狙いは直線的な動きを相手の状況を見て変化を付ける(今日は「ふくらむ」という表現を多く用いました)事を中心に行いました。まだまだ、相手との駆け引きは必要ですね。
①vs富士見A 0-1
②vs富士見B 0-1
③vs長等 0-0
④vs膳所 0-1
⑤vs富士見A 0-6
⑥vs晴嵐A 3-0 得:岩元2、日浦
⑦vs晴嵐B 2-3 得:西澤、野村
今日は、6年生が富士見さんに1日、お世話になりました。ありがとうございました。
試合は攻撃と守備にそれぞれ課題を与え臨んでもらいました。
守備は相手より前で奪う、インターセプトを常に意識してプレーは合格点だったと思います。
攻撃の狙いは直線的な動きを相手の状況を見て変化を付ける(今日は「ふくらむ」という表現を多く用いました)事を中心に行いました。まだまだ、相手との駆け引きは必要ですね。
東海地区 U15 愛知県リーグ 第4節
4月25日(土) 於:名古屋中(人工芝)
その原因として奪ったボールをシンプルに前向きのフリーマンを使わない、同サイドだけ、展開できない、ビハインドをとるがインフォメーション出さない、パス&ムーブ、ボールによる、観る観ておく、観ながら、たくさん課題はあります。トレーニングで修正し、次のリーグ戦に備えましょう。課題はありますが、何より最初から最後まで諦めずに戦った事は嬉しく思います。
VS 名古屋中学校 3-2 得:浅井、布尾、世古
3勝1分勝ち点10
前半1対0でおり返し、残り15分で逆転されます。1対2で残り5分まで負けていましたが、5分で2点とり逆転勝利。
選手は勝利して喜んでいますが、コーチとしては主導権を握れず課題の残るゲームでした。その原因として奪ったボールをシンプルに前向きのフリーマンを使わない、同サイドだけ、展開できない、ビハインドをとるがインフォメーション出さない、パス&ムーブ、ボールによる、観る観ておく、観ながら、たくさん課題はあります。トレーニングで修正し、次のリーグ戦に備えましょう。課題はありますが、何より最初から最後まで諦めずに戦った事は嬉しく思います。
2015年4月25日土曜日
京都SC U10 伏見JSC4年生大会
4月25日(土) 天候:晴れ @:宇治川河川敷グランド
予選
①vsレオパルド 2-2 得:鳥井、廣瀬
②vs長岡JFC 3-5 得:鳥井2、茗原
結果、3位リーグ(ミツバチ杯)へ
③vs唐崎 11-0 得:上田、中島2、田里2、武馬、廣瀬2、鳥井
④vsレークウエスト 3-1 得:廣瀬、谷口、中島
3位リーグ(ミツバチ杯)優勝!
今日は、4年生が伏見さんにお世話になりました。ありがとうございました。
予選から気合が入っていたようですが、第一試合でのラスト10秒での失点から少し調子が崩れてしまったようです。
それでも、ミツバチ杯優勝できて良かったですね。
予選
①vsレオパルド 2-2 得:鳥井、廣瀬
②vs長岡JFC 3-5 得:鳥井2、茗原
結果、3位リーグ(ミツバチ杯)へ
③vs唐崎 11-0 得:上田、中島2、田里2、武馬、廣瀬2、鳥井
④vsレークウエスト 3-1 得:廣瀬、谷口、中島
3位リーグ(ミツバチ杯)優勝!
今日は、4年生が伏見さんにお世話になりました。ありがとうございました。
予選から気合が入っていたようですが、第一試合でのラスト10秒での失点から少し調子が崩れてしまったようです。
それでも、ミツバチ杯優勝できて良かったですね。
優秀選手賞は中島君でした!おめでとう。
京都SC U11 西ブロック前期リーグ戦
4月25日(土) 天候:晴れ @:伏見桃山城G
①vs太秦B 2-0 得:小林、川内
②vs光徳ヨーケン 14-0 得:川内5、小林、中辻3、山田3、井上、谷口
フレンドリー 15分×3
vsズイーガ 2-4 得:植田、小林
とても暑い中、5年生のリーグ戦が始まりました。
以前の練習から気合が入っており今日を楽しみにしていましたが、成長を見せてくれました。
たくさん点を決めることができ良かったですね。
この調子で頑張りましょう!!
①vs太秦B 2-0 得:小林、川内
②vs光徳ヨーケン 14-0 得:川内5、小林、中辻3、山田3、井上、谷口
フレンドリー 15分×3
vsズイーガ 2-4 得:植田、小林
とても暑い中、5年生のリーグ戦が始まりました。
以前の練習から気合が入っており今日を楽しみにしていましたが、成長を見せてくれました。
たくさん点を決めることができ良かったですね。
この調子で頑張りましょう!!
2015年4月21日火曜日
東海地区 U15 TRM
4月19日(日) 於:川島スポーツ公園多目的広場
25分×8本
VS FC DIVINE 4-5 得:奥永、布尾、伊藤、堀田
雨も上がり、ピッチの状態も良い中でゲームができました。
テーマポゼッション。ボールを失わずにゴールを目指す。(ボールを保持して前に進める)トライアングルを意識して関われるようになってきましたが単発です。連動、連続、コンパクトにまではいけてません。
本数を重ねる事に動き出すタイミング、動きながらコントロール、パス&コントロールの質が上がってきました。観る観ておく、観ながらの作業も少しずつでてきて、事前に考えておく選手が増えてきました。
1年生にとっては上学年でしたがゴール前のアイデアは素晴らしかったです。
愛知県リーグに向けて良い準備をしましょう。
2015年4月19日日曜日
東海地区 U12 こくみん共済東尾張地区リーグ
4月19日(日) 於:豊明市立大宮小学校
先制された試合をひっくり返すことができるようになったのも素晴らしいと思います。
自分のやりたいプレーは、自分で決められるのではなく、相手状況によって決められるところも多いです。
相手がいるからこそ、状況をよく観て、考えて、判断をして欲しいです。
頑張りましょう‼
VS 豊明少年SS 4-1 得: 奥田2、山崎、浅井
VS 神領FC B 1-0 得:奥田
TM(20分×2本)
VS 豊明少年SS 0-0
VS 神領FC B 0-1
開幕4連勝。
結果としてはOKです。先制された試合をひっくり返すことができるようになったのも素晴らしいと思います。
でも今日も試合内容は満足できませんよね?
もう少し相手を観た判断でボールのコントロールに工夫が欲しいですね。自分のやりたいプレーは、自分で決められるのではなく、相手状況によって決められるところも多いです。
相手がいるからこそ、状況をよく観て、考えて、判断をして欲しいです。
頑張りましょう‼
登録:
投稿 (Atom)