6月30日(日) 天候:晴れ @みどりが丘第二
①VS 宇多野 0-6
②VS 太秦C 0-1
今日は5年生Bチームがリーグ戦第2節に臨みました。まず心配したのは集合時間に来ていた選手が8人居なかったことでした。ドキドキしましたがどうやら渋滞に巻き込まれていたみたいです。無事に全員が参加をしてくれました。
今回は前回のトレーニングマッチが非常に良かったので楽しみにしていました。
しかし、なかなか上手く行きませんでしたね。
1試合目の後、時間を掛けて選手にたくさん話をしました。整理をしながら皆の表情を見てゆっくり話したつもりですが、伝わったかな?
試合に負けたのは悔しいけれど、大切なのはその後です。サッカーを通して色々なことを学んでくれれば素晴らしいと思います。
This is a formal and aid site of The TRYLE soccer club. I am waiting for the message from you.
2013年6月30日日曜日
東海地区 U15 愛知県ユースリーグ 10th
6月30日(日) 天候:曇り 於:稲沢市陸上競技場
VS セントラルB 1ー2 得:伊藤幸
トレーニングマッチ
25分×1
VS セントラルB 2ー0 得:鈴木雄、山口
15分×1
VS 祖父江FC 0ー0
先制をし前半を折り返しました。一人一人の距離感がよくテンポよくボールは回りましたが、後半中盤を支配されズルズル最終ラインが下がってしまい逆転負け。
しかし高円宮杯の可能性はまだまだあります。来週からしっかりトレーニングで修正し残り3節をチーム一丸となり闘いましょう。東海地区 U13 トレーニングマッチ
6/30(日) 天候:曇り 於:稲沢市陸上競技場
25分×2本+15分×1本
VS 祖父江SC 9ー0(2ー0・5ー0・2ー0) 得:伊藤3、加藤2、堀田2、成田、山口
U15県リーグ後にトレーニングマッチをして頂きました。
今日のテーマ
①守備は1stが相手がhead
downさせてしまう程プレッシャーをかけて奪いに行く、2nd、3rdも次を狙う。
②ボールを保持しながら、ゴールへ進む。ただし、急ぎ過ぎないこと。
久し振りの試合ということもあり、モチベーション高く、かつサッカーを純粋に楽しくできたと思います。
しかし攻守切替の部分をもっと速くすることでより速く攻撃、より速く守備ができ、もっとゴールという結果につながり、さらに楽しめると思います。
7月は暑さも厳しくなる中で試合も多くなります。
この夏で大きく成長する為に、体調管理からしっかりして頑張りましょう!
2013年6月29日土曜日
京都SC U-11A 西ブロックリーグ戦
6月29日(土) 天候:晴れ @みどりヶ丘第二
①VS J-マルカ 0-3
②VS 桂川 0-1
フレンドリーマッチ
VSリノ 4-1 得:茅本2、松本、廣瀬(颯)
前期のリーグ戦最終節でした。Aチームは1部ですので対戦相手はどこも強豪ぞろいでしたね。
どの試合もそうでしたが、あと一歩・・・、あと少し・・・が足りなかったように思います。
でも、この「あと少し」がなかなか難しいですよね。改善するには何が必要かひとつ、ひとつ丁寧に説明したつもりです。でも結局は選手の皆が地道なトレーニングを必死にチャレンジしてレベルアップをして行かなくてはいけないですよね。
そして、周りを感動させるには、やっぱり「一生懸命」が大切です。弱気になったり、自信が無さそうにしたり、そして走らなかったり・・・そのことが皆の成長を止めてしまいます。応援も少なくなってしまいます。
前向きに、自信を持ってそして全力でプレーをする!!そんな選手は絶対に素晴らしい選手となるでしょう。
負けたことはコーチが反省をします。皆はもっと上手くなるように、もっとたくましくなるように前向きにトライして下さいね。
①VS J-マルカ 0-3
②VS 桂川 0-1
フレンドリーマッチ
VSリノ 4-1 得:茅本2、松本、廣瀬(颯)
前期のリーグ戦最終節でした。Aチームは1部ですので対戦相手はどこも強豪ぞろいでしたね。
どの試合もそうでしたが、あと一歩・・・、あと少し・・・が足りなかったように思います。
でも、この「あと少し」がなかなか難しいですよね。改善するには何が必要かひとつ、ひとつ丁寧に説明したつもりです。でも結局は選手の皆が地道なトレーニングを必死にチャレンジしてレベルアップをして行かなくてはいけないですよね。
そして、周りを感動させるには、やっぱり「一生懸命」が大切です。弱気になったり、自信が無さそうにしたり、そして走らなかったり・・・そのことが皆の成長を止めてしまいます。応援も少なくなってしまいます。
前向きに、自信を持ってそして全力でプレーをする!!そんな選手は絶対に素晴らしい選手となるでしょう。
負けたことはコーチが反省をします。皆はもっと上手くなるように、もっとたくましくなるように前向きにトライして下さいね。
2013年6月23日日曜日
京都SC U-8トレーニングマッチ
6月23日(日) 天候:くもり時々雨 @:羽束師小学校
①VS羽束師 8-0 得:高岡3、樋口、西村、中島、武馬、茗原
②VS下鳥羽 3-1 得:武馬、樋口、鳥井
③VS羽束師 9-0 得:樋口、高岡、廣瀬4、西村2、茗原
午前中の雨で試合ができるか心配でしたが、ピッチコンディションも良くできて良かったですね。
2年生は本当によくボールに食らいつきたくましくプレーできていると思います。
顔がイキイキしていましたよ。楽しそうで見ている側も自然と笑顔になりました。
①VS羽束師 8-0 得:高岡3、樋口、西村、中島、武馬、茗原
②VS下鳥羽 3-1 得:武馬、樋口、鳥井
③VS羽束師 9-0 得:樋口、高岡、廣瀬4、西村2、茗原
午前中の雨で試合ができるか心配でしたが、ピッチコンディションも良くできて良かったですね。
2年生は本当によくボールに食らいつきたくましくプレーできていると思います。
顔がイキイキしていましたよ。楽しそうで見ている側も自然と笑顔になりました。
京都SC U-10 トレーニングマッチ
6月23日(日) 天候:曇りのち雨 @:洛陽第二G
すべてVS鳳凰
6人制、10分×3本
①2-2 得:山本(こ)、〆木
②2-2 得:日浦、古田
③2-5 得:〆木、日浦
④5-4 得:山本(こ)、岩元、古田2、服部
今日も周りを観る事を大切にしようと呼びかけ臨みました。
守備の時に少し意識が高まったような気がしますが、攻撃ではまだまだ勢いに任せて相手に突っ込んでいく場面がありました。ただ、少しずつではありますが改善はしてきていると思います。
トレーニングでも同じ意識を持って取り組みましょう!
すべてVS鳳凰
6人制、10分×3本
①2-2 得:山本(こ)、〆木
②2-2 得:日浦、古田
③2-5 得:〆木、日浦
④5-4 得:山本(こ)、岩元、古田2、服部
今日も周りを観る事を大切にしようと呼びかけ臨みました。
守備の時に少し意識が高まったような気がしますが、攻撃ではまだまだ勢いに任せて相手に突っ込んでいく場面がありました。ただ、少しずつではありますが改善はしてきていると思います。
トレーニングでも同じ意識を持って取り組みましょう!
東海地区 U12 東尾張 Jrサッカーリーグ
6月23日(日) 天候:曇り 於:東郷町立春木台小学校
今日の結果は残念でしたが、課題が見つかり今後に繋がる試合でした。全日でも対戦したチームとあたり前回より良くなっていますね。攻撃では皆がパスコースを作りましょう!守備ではゴールを意識してポジションを取りましょう!
U12東尾張前期ジュニアサッカーリーグ8人制
VS FC Toyoake 2-3 得:小川 奥井
VS FC東郷 0-2
前期リーグ戦の5、6試合目です。
気温も高く給水時間を設けながら試合を進めました。今日の結果は残念でしたが、課題が見つかり今後に繋がる試合でした。全日でも対戦したチームとあたり前回より良くなっていますね。攻撃では皆がパスコースを作りましょう!守備ではゴールを意識してポジションを取りましょう!
来月もリーグ戦があります。頑張りましょう!
登録:
投稿 (Atom)