2013年7月13日土曜日

東海地区 U15 愛知県ユースリーグ 11th

7月13日(日)  天候:曇り 於:津島勤労福祉会館グランド

VS 祖父江FC  5ー0 得:伊藤幸3、松原冬、近藤

613敗 勝点19 暫定3

U15リーグ残り2試合。トライルらしいサッカーをし3連勝して高円宮杯を目指しましょう。みんな上手くなっています。自信をもってアグレッシブにチャレンジしてください。


2013年7月8日月曜日

京都SC U9 トレーニングマッチ

7月7日(日) 天候:晴れ @:洛陽第二幼稚園グランド
すべてVS山階 
①1-0  得:中辻
②1-2  得:谷口
③2-6  得:井上2
④0-1

猛暑の中、試合でした。いよいよ夏本番ですね。選手よりもお父さん、お母さんから「あっつ~」とたくさん聞こえたように思います(汗)。
今日も、ボールに対しての執着心(ボールを奪いきる、無くさない)をテーマにそして、周りを観る事を何回も呼びかけました。それぞれ、出来たことそうでなかったことがあると思いますが、ポジティブに頑張りましょう。
3年生に問題です。ポジティブってなんだ?
分からなかったら6年生のお兄さんに聞いてみよう!!
とても、大切なことだよ。

京都SC U-12 西ブロックリーグ戦

7月6日(土) 天候:晴れ @:みどりヶ丘第二
①VS西京極B 1-0 得:日浦
②VS太秦C 1-1 得:近藤
フレンドリーマッチ
①VS伏見 1-3 得:上徳
②VS西京極B 0-0

とても蒸し暑い日となりました。その為なのか残念ながら選手の覇気が感じられませんでした。でもその状況を自分たちで改善できるように呼びかけました。その結果、キャプテンを中心にミーティングを行いました。そこでキャプテンがどんよりしていた雰囲気に一言。
「ポジティブにいかなあかん!」
その通りですよね(^-^)その一言で笑顔が増えました。
次は、蒸し暑くても雨が降っていても笑顔いっぱい、ポジティブに行きましょう!!

2013年7月7日日曜日

東海地区 U13 トレーニングマッチ

7月7日()   於:十六銀行粟野グラウンド

25分×4

vs 若鮎長良FC 14(11000102) :堀田

今日のテーマ

①天候状況を考え、人よりもボールを動かす

②守備は相手がhead downする程プレッシャーをかけて奪いに行く

非常に蒸し暑い中でのトレーニングマッチでした。
今日のゲーム前にも話しましたが、今日の天候状況を考えると、走り回ればすぐにバテることが容易に予想できることから、ボールを動かすサッカーをしようと話しました。
しかし、いつも通りにサッカーをして25分×2本終了時点でほぼガス欠状態でしたね。
走れることも必要ですが、まだ暑さ慣れしていないこの時期に、少しペース配分ということを意識できれば良かったと思います。

あと、夏を乗り切る為に、トレーニング、食事、休息をしっかりして良いコンディションをキープしましょう。
 
 

岐阜地区 小学生交流戦

7月7日(日) 岐阜地区小学生交流会  はなぞの北幼稚園園庭


6分×15


恒例となっている小学生交流会を行いました。
非常に蒸し暑い中での試合でしたが、暑さに負けず、素晴らしいプレーがとても多く見られました。
15試合行い、総得点が36点でした。
ディフェンスを抜いてからのもの、ミドルシュート、ゴール前の混戦から泥臭く奪ったもの、形は様々でした。
次回の交流会の時に、さらに多くのゴールを期待しています。

 

東海地区 U14 U15 トレーニングマッチ

7月7日(日) 天候:晴れ 於:石尾台中学校

25分×420分×4

VS 石尾台中  3ー3 得:松原冬2、岡田

VS 知多中   4ー0 得:松原冬、伊藤幸、野田、塚田

2013年7月6日土曜日

東海地区 U14 U15 トレーニングマッチ

7月6日(土) 天候:晴れ 於:三好高校

トライルA 25分×3

VS 三好高校12年生 1ー4 得:松原冬

トライルB 25分×3

対三好高校12年生  0ー5