2017年3月29日水曜日

本部SC・京都SC U10,11 交流会

3月29日(水) 天候:晴れ @:グリーンパーク山東

【U-10】
15分×4本

本部SC 0-10 京都SC

京都得点:服部2、森川2、中村4、箱川、江川

【U-11】
20分×4本

本部SC 1-5 京都SC 

本部得点:土井田
京都得点:田里、廣瀬、鳥井2、谷口

昨年に引き続き春休みの本部SC、京都SCの交流会を米原市のグリーンパーク山東さんで実施しました。

本部SCは名古屋駅に、京都SCは京都駅にそれぞれ集合をして電車での移動をしました。到着後、すぐにアップを始め試合を2試合ずつ行いました。移動の疲れもなく元気にプレーしてくれましたね。途中、昼食を取り後半はチームを混ぜての交流試合を行いました。にぎやかな声がグランドに響きとても楽しそうな雰囲気での交流試合でした。
終了後は風呂にも入りさっぱりしてそれぞれ帰宅となりました。
本当にあっという間の1日でしたね。
選手からは「なんで泊りじゃないの?」「何回もやろうよ!」との声が聞こえ充実感が伝わってきました。とても楽しい春休みの思い出となりましたね。

★後ろの伊吹山がとてもきれいでした★
 
★本部vs京都★
 
★交流戦★
 
★交流戦 優勝 オレンジチーム 準優勝 水色チーム★
 
★帰りの電車に乗る前、この後ほとんどの選手は熟睡でした★


2017年3月27日月曜日

東海地区 jr.ユース

ジュニアユース

3年生が巣立っていきました。高校でそれぞれの道に進んで行きます。
ジュニアユース選手で交流試合を行い3年生を送り出しました。
今後の活躍に期待しています。いつでも顔を出してほしいと思います。



愛知県リーグU15 第3節
@西島G
対プレジール
⚫1対2 野菊

ボールは保持できますがゴールに向かっていない状況です。後半は改善できゴールに向かう姿勢が出てきました。スルーパスと動き出しのタイミングが合い良いゴールが生まれました。

勝ち点にはぎりぎりの所でつなげれていませんが粘り強く戦い続けましょう!

また日常からゴールを意識、ボールを奪う、原点の部分をもう1度思い出し活動していきましょう。

京都SC U11 TM

3月26日(日) 天候:くもり @:黄檗ふれあい公園

すべてvsリノ 20分1本 7人制

①6-0 得:田里、谷口、中島、髙岡2、上田
②2-0 得:中村、中島
③3-0 得:中村3
④2-1 得:茗原、西村
⑤2-0 得:中村2

5年生がリノさんとトレーニングマッチを行いました。
今日も守備の追い込み方にこだわり、そして攻撃パターンを増やすことを確認しながら行いました。いいプレーがたくさん見れましたね。

京都SC U8 TM

3月26日(日) 天候:くもり @:洛陽第二グランド

すべてvs古川 10分ハーフ 6人制

①2-5 得:マシューズ、中川
②0-1
③0-6
④0-4
⑤0-8

2年生が古川さんにお越し頂き、半日交流試合を行いました。ずっと言っている球際の強さにさらに磨きをかけましょう!
みんなの意欲が高まってきました!次も頑張りましょう!

京都SC U11 TM

3月25日(土) 天候:晴れ @:羽束師小学校

①vs羽束師 5-0 得:中島、髙岡、谷口3
②vs桂川 1-1 得:髙岡
③vs羽束師 2-0 得:田里2

5年生が羽束師さんにお世話になりました。ありがとうございました。
攻撃パターンを増やすことを目標に行いました。守備陣のオーバーラップのタイミングが少しつかめてきたように感じました。しかし、相手のペースに合わせてしまいこちらが主導権を握れない時間もありました。

京都SC U7 TM

3月25日(土) 天候:晴れ @:洛陽第二グランド

すべてvs朱六 10分ハーフ7人制

①3-0 得:西澤2、塩尻
②0-0
③2-2 得:中村(ひ)、西澤
④0-2
⑤0-1
⑥2-2 得:塩尻2

1年生が半日、交流試合を楽しみました。お越し頂きました朱六のみなさん、ありがとうございました。春休みでお休みが多い中でしたがみんな頑張ってくれました!

2017年3月21日火曜日

京都SC U12 翼カップ

3月20日㈷ 天候:晴れ @:アクアパルコ

①vsリノ 2-0 得:谷口、浮田
②vs莵道 2-3 得:川内、中辻
③vs下六 3-2 得:浮田2、川内
グループ2位で3位決定戦へ
④vsガット 3-1 得:中辻、浮田2

昨日、卒団を迎えた選手たちですが今日は翼さんのカップ戦に参加をさせて頂きました。
翼イレブンの皆さん、毎年、素敵な大会にお誘いいただきありがとうございます!!

結果、3位で締めくくってくれました。
これでトライルの活動は本当に終了です。お疲れ様でした。
また、来てねーーー!!
 
 
*優秀選手は浮田君でした。おめでとうございます!!