2016年9月26日月曜日

京都SC U9,11 バンビーノカップ

9月25日(日) 天候:晴れ @:伊香立公園グランド

【U-9】

①vs西京極 0-12
②vs洛央 0-2
グループ3位
①vsナジェック 4-3 得:浮田2、神村、中島
②vs古川 2-2 得:浮田、神村
*3位グループ1位

【U-11】

①vs松陽 5-0 得:廣瀬5
②vsナジェック 3-0 得:谷口、田里、上田
グループ1位
①vs嵯峨 7-1 得:廣瀬3、谷口2、茗原2
②vs下鳥羽 5-2 得:廣瀬2、谷口2、茗原
*1位グループ1位

3年生と5年生が養徳さんにお世話になりました。ありがとうごいざいました。

3年生は午前は苦戦しましたが午後から切り替えて頑張れたようです。

5年生は昨日の悔しい敗戦から切り替えるには良い一日になりました。内容も良く楽しくプレーできたように思います。
たくさんゴールも決まり優勝も飾りました!!おめでとうございます!!


2016年9月25日日曜日

東海地区 U-8.U-9

本部SCトレーニングマッチ
VS龍神FC
@モリコロフットサル
U9
11-11 得:土井田9 清水2
徐々にスペースの使い方、仲間との関わり、ボールを奪うことが増えてきました。
だからこそ、コートで常にボール、仲間、立ち位置を感じて動くことを続けていくことが大事です。

U8
4-10 得:平田3 山本
試合ではボールが一つで行います。
だからこそ必死に目の前のボールを奪ったり、奪われないようにしてゴールを目指します。そして、仲間と協力することがとても大事です。1人1人が戦うこと、ゴールを目指すこと、守ることを忘れず、試合にのぞみましょう。

2016年9月24日土曜日

京都SC U11 京都府1部リーグ戦 第1節

9月24日(土) 天候:くもり @:みどりヶ丘第二

①vs大宅 2-2 得:廣瀬2
②vsリノ 0-1 

フレンドリー
vs紫光 2-1 得:西村、武馬

5年生の後期リーグ戦が開幕しました。後期は府リーグでの戦いです。5月末の前期終了から真剣勝負は久しぶりで選手も保護者の皆さんも楽しみにしていたと思います。

ただ、今日は2試合ともとても悔しい思いをさせてしまいました。ごめんなさい。

1試合目は4年生時の京都チャンピオン大宅さんでしたが、かなり入りも良くなんと!2点の先制。後半開始までは本当に成長したなあと感心をしていました。ただ、やはり大宅さんは後半の粘りがすごく引き分けにされてしまいました。

2試合目は開始早々2回の決定的なチャンスを作るも決めることができず・・・また、何度も攻め込みましたがポストやバーにことごとく阻まれました。
前期の地域リーグでも同じような試合があり悪い予感はしていましたがそれが的中してしまいました。
選手は全員が一生懸命プレーしてくれました。最後はへとへとでしたね。
まだ始まったばかりです。切り替えて次も頑張りましょう!

2016 2017 ルール改正について

2016…2017 ルールの変更点について、下記を参照してください。

サッカールールがかわりました。
しっかり勉強してください。

https://m.youtube.com/watch?v=k3uaApAC-8I 

2016年9月22日木曜日

京都SC U10 東南ブロックリーグ戦第2節

9月22日㈷ 天候:くもりのち雨 @:太陽が丘第二

①vs山階 12-0 得:中村4、服部3、箱川2、入江、市村、江川
②vs御蔵山 0-0

4年生リーグ戦2節が行われました。ゴール前がドロドロ状態でやりにくかったですが頑張りました。

1試合目はたくさんゴールが決まりましたが2試合目は前半につかんだ決定機を決めきれず惜しくも引き分けとなりました。
半分が終わって2勝1敗1分となかなか頑張っています。この調子で頑張りましょうね。

京都SC U12 東南ブロック後期リーグ戦第1節

9月22日㈷ 天候:雨 @:みどりヶ丘第二

①vs醍醐A 0-4
②vs御蔵山R 1-4 得:山田
フレンドリー
vs三室戸 2-2 得:田中2

6年生の後期リーグ戦が始まりました。今期は前期同様の3部での戦いとなります。
第1節は厳しい結果となりましたが次に向けて切り替え頑張りましょう!

東海地区 U-13

愛知県リーグU13
@旧常滑高校
対Sprirts
○1対0 加藤聖