2017年8月21日月曜日

京都SC U12 TM

8月19日(土) 天候:晴れ @:新林小学校

①vsフォレスト 1-3 得:中島
②vsリノ 0-0
③vsフォレスト 0-6
④vsフォレスト 0-1

6年生がフォレストさんにお世話になりました。ありがとうございました。
伏見選抜組が太陽が丘の交流会に参加したため5年生3名にも手伝ってもらい8名で参加しました。暑さとの戦いもありましたが最後までしっかり頑張ってくれました。

2017年8月17日木曜日

東海地区 U-15




ジュニアユース静岡遠征
2日目

■試合とランニングでかなり強度の高い遠征となりました。怪我人0で積み上がりました。
最終日は全国クラスの相手にゴールネットをゆらすことができませんでしたが素晴らしい経験となりました。
同じ夢や目標を持った同じ中学生があそこまで努力している姿を見て刺激をもらった選手達。選手達の取り組み方が変わっていくと信じています。

@静岡学園中学校グランド(人工芝)
25分×8本

トライルA
対静岡学園U15

トライルB
対静岡学園U13

【守備】
球際
意図的にボールを奪う

→ファーストDF
アプローチ、(パンチがあたる距離、OKの声がピッチ上全体に伝わるように)
→ボール保持者に対してヘッドダウンさせる
インターセプト
コントロールミスした瞬間を狙う
ディレイ、ジョッキー

ドリブルのテクニックがあるチームに対して足を出すだけではボールを奪えないということはたくさん感じとってもらったと思います。

【攻撃】
動きながらのテクニック
OFFの選手のアクション、インフォメーション

Aチームはある程度ボールを保持できました。しかし最後のクオリティーが低く得点には結びつきませんでした。(パス&コントロールの質、動き出しのタイミング)

中途半端な取り組み、テクニックではまったく通用しません。
本物のテクニックを身につけるためにはボールを100万回さわるしかありません。

同じ中学生でもサッカーに対するストイックさは半端ありません!!
中学3年生にとっては中学年代最後の遠征でした。
そして残り愛知県リーグU15、4ゲーム。
和倉遠征、静岡遠征で学んだことを生かしトライルらしい戦いでチーム一丸となり頑張ります。

東海地区 U-15


ジュニアユース
静岡遠征1日目
@東海大翔洋高校グランド(人工芝)
トライルA
対東海大翔洋中学校U15
30分×3本+25分×2本
●0対5
●0対3
○1対0 矢野
○2対1 野菊、倉知
△1対1 倉知

トライルB
対東海大翔洋U13
25分×6本
●0対2
●0対1
△0対0
●0対1
●0対2
●1対2 佐久間

8月17日からの全国中学校サッカー大会に出場するチームとゲームを行わせていただきました。
全国大会前の貴重な試合をしていただきありがたく思います!選手達は大変良い経験となりました。

守備
意図的にボールを奪う
球際

攻撃
動きながらのテクニック
OFFの選手のアクション、インフォメーション

1日目怪我人なく無事終了です。
明日も静岡学園中とゲームができるので楽しみです!!

2017年8月16日水曜日

京都SC U9,11,12TM

8月13日(日) 天候:晴れ @:下鳥羽球技場

【U-9】
vsオールサウス
①1-5 得:馬場
②0-8
③0-13

【U-11】
vs桂坂
①1-2 得:服部
②0-4
③1-5 得:中村

【U-12】
vsオールサウス
①0-1
②1-1 得:廣瀬
③1-1 得:廣瀬
④4-1 得:中村、谷口、茗原、上田
⑤0-4

3,6年生は滋賀県のオールサウスさんに、5年生は桂坂さんにお越し頂き半日、交流試合を行いました。お盆で欠席者が多数でしたが来てくれた選手は暑さに負けず頑張ってくれました。
やっぱり人工芝でのサッカーはいいですね。

2017年8月14日月曜日

京都SC OBサッカー

8月13日(日) 天候:晴れ @:下鳥羽球技場

下鳥羽球技場(人工芝)が取れたため、トライルSC京都(リージョン)のOBサッカーを行いました。
急なイベントで、全員にはアナウンスができなかったため何人集まるか心配でしたが蓋を開けてみれば50人以上のOBが集まってくれました。保護者の方もたくさんお越しくださいました。
2時間でしたがとても楽しい時間でした。ありがとうございました!!
みんな顔も体も成長をしており、しっかり大人になっていましたね。
また、是非、行いたいと思います。今回、来れなかった方も次回は是非、参加してくださいね。

2017年8月12日土曜日

東海地区 U-15

春日井招待サッカーU14
1日目
対千種FC△0対0
対知多SC⚫2対3 加藤蓮、矢野
対三泗トレセン(四日市)⚫0対1
雷雨のため3試合目は後半5分で終了





2日目
対尾張クラブ⚫1対2
加藤聖
対アクアFC
△1対1 加藤蓮
PK○4対3

優秀選手賞
加藤聖弥選手

U14年代の拮抗したゲームを経験できました。
守備
意図的にボールを奪う
球際

攻撃
動きながらのテクニック
置き所、クイック、オープン、ワンタッチ
観る、観ておく
動きだしのタイミング
パス&ムーブ
ボールによる

最終戦は0対1でアデショナルタイムCKからの同点ゴール、延長戦ドロー、PK勝利とタフなゲームを経験しました。
クラブカップ、U13愛知県リーグ前にタフなゲームを経験できたことは財産となりました。ようやく最終戦で戦う姿勢を全面に出してくれました。

優秀選手賞は加藤聖選手です。

15日、16日からの静岡遠征に向けて良い準備をしていきます。

2017年8月8日火曜日

京都SC U12,11 TM

8月6日(日) 天候:晴れのち雷 @:久我橋

①vs大住 3-2 得:田里2、中村
②vs大住 0-1

合宿の成果を試そうと組んだトレーニングマッチでしたが雷の為、2試合目後半から中止となってしまいました。
残念!