2016年12月12日月曜日

京都SC U12 東南ブロックリーグ戦 第4節

12月11日(日) 天候:晴れ @:みどりヶ丘第二

①vs北槇島 3-1 得:浮田3
②vs山階 2-1 得:吉田、中辻
フレンドリー
vs御蔵山 0-3

6年生のリーグ戦、4節目でした。
今日は素晴らしいプレーがたくさんありました。前回のリーグ戦の反省をしっかり生かし、前回のトレーニングマッチの成果も存分に出せていましたね。個々の頑張りも見えてメンタルの成長も感じました。
リーグ戦は8人制、トレーニングマッチは11人制になり少し混乱するかと思いましたが何も問題はありませんでしたね。
次もこの調子で頑張りましょう!

2016年12月10日土曜日

京都SC U11 京都府リーグ 第4節

12月10日(土) 天候:晴れ @:みどりヶ丘第二

①vs城陽 1-0 得:廣瀬
②vs長岡第四 0-0
フレンドリー
vs城陽 0-2

5年生、府リーグの4節目でした。
相性のいい、みどりヶ丘第二のBピッチとあって選手は意気揚々と試合に臨みました。
しかし、内容はあまり良くないものでした。余裕のないプレーでミスが多く、歯がゆいプレーが続きました。そんな中、守備陣は要所でしっかり守り、安定感がありましたね。リーグ戦、初の無失点で終えました。
1試合目、引き分けを意識したラスト1分にミドルシュートを決めて劇的勝利を収めました。2試合目もこちらのペースで試合を進めることができましたが決定機はそれほど作れませんでした。1試合目よりはつなぐことはできましたが素直なプレーが多く、相手を崩しきれませんでした。

4節を終わって4勝2敗2分となりました。最終節はクリスマスですね。その日が素晴らしい日となるようにみんなで頑張りましょう!!

2016年12月5日月曜日

京都SC U12 TM

12月4日(日) 天候:晴れのちくもり @:久我橋第一

すべてvs巨椋ボンバーズ
11人制 20分ハーフ

①1-2 得:浮田
②0-1 
③3-0 得:浮田、谷口(い)、小林
④0-2
⑤2-3 得:廣瀬2
⑥0-3

サンガカップに向けて11人制の試合を行いました。昨日に続いてボンバーズさんにお越し頂き1日たっぷりと試合を行いました。ボンバーズさん、ありがとうございました。

5年生にも参加をしてもらい、2チーム編成でそれぞれ3試合づつを行いました。
広いピッチになれない11人制でどうなることかと思いましたが攻撃でも守備でも狙いの理解は早かったように思います。運動量も多く、いいスタートだったと感じました。

最後にはPKも一緒にしてもらいよい交流となりましたね。

京都SC U11 TM

12月3日(土) 天候:晴れ @:久我橋第一

すべてvs巨椋ボンバーズ

①5-0 得:谷口2、廣瀬3
②1-0 得:髙岡
③2-5 得:廣瀬2

5年生がボンバーズさんと半日、トレーニングマッチを行いました。ありがとうございました。
素早い判断を意識してプレーしてもらいました。そのためにはもっともっと観ることが重要ですね。

京都SC U10 TM

12月3日(土) 天候:晴れ @:羽束師小学校

①vs羽束師 *この試合は得点表記なし。
②vs宇治翔 3-1 得:中村2、森川
③vs羽束師 8-1 得:浮田、服部3、森川、中村3

羽束師さんにお世話になりました。体調不良の欠席者が多く、当日人数は6名でびっくりでした。急きょ、3年生にお願いをして駆け付けてもらいましたが1試合目は羽束師さんに助っ人で入ってもらい試合を行って頂きました。
2ゲーム目からは3年生助っ人とともに頑張りました!

2016年12月4日日曜日

東海地区 U-14

2016東尾張ユース選手権U14
@柏原中

クラブ予選を準優勝で勝ち抜き出場権獲得。

1回戦
対柏原中学校
0対0
○PK4対2
勝利

2回戦
対訓原中学校
⚫0対2

結果:
東尾張選手権U14ベスト8



選手達は良く戦っていました。
チームに一体感が生まれたことは今大会に参加でき良かった部分です。
また2試合目は主力選手を欠く中他の選手にチャンスが訪れました。
選手全員の今後の成長に期待したいです!!

東海地区 U-12

【U12 GCTVカップ】
12/3(土)@瀬戸市立水野小学校
vs 長根FC
2-0
得点者:加藤、鈴木大

vs 效範FC
0-2

予選リーグ2位


【東尾張U12卒業記念大会】
12/4(日)@春日井市立上条小学校
vs 上条SSS
6-1
得点者:加藤4、藤田、小林

TM(15分×3本)
vs 上条SSS
4-1
得点者:浅井2、鈴木大、鈴木翔