2015年9月6日日曜日

京都SC U10 TM

9月6日(日) 天候:くもりのち雨 @:黄檗ふれあい公園運動場

すべてvsソルセウ

①8-1 得:西村、中島、鳥井、茗原2、廣瀬2、髙岡
②2-3 得:廣瀬2
③3-0 得:谷口、中島、武馬
④2-3 得:鳥井2
⑤4-3 得:谷口、東、上田、樋口
⑥3-2 得:廣瀬2、谷口

雨の中、ソルセウさんとたくさん試合をしてもらいました。
少し小さいグランドでしたがいつも6人制で試合をしていますのでリーグ戦前にとてもいい経験ができましたね。雨でも連続試合でも意欲が落ちないみなさんにはびっくりさせられます。

ただプレーではまだまだ相手を観ての状況判断ができていなかったり無理やりなドリブルがあったりしています。また、ファーストコントロールや体の使い方(向き)にももう少しこだわって欲しい場面が見られました。
勝ちたい気持ちは大切ですが目先の勝利よりも先を考えてプレーの質を上げて行きましょう。
トレーニングマッチでは失敗をおそれずもっともっとチャレンジをしましょう。

さあ、いよいよ来週は初の公式戦です。楽しんでくれればいいんですよ。笑顔で元気にプレーしましょうね。

京都SC U12 山階カップ

9月6日(日) 天候:くもりのち雨 @:山階小学校

①vs朱二 1-6 得:三木
②vs山階 0-3
③vs上高野 0-1

今日は6年生が山階さんにお世話になりました。
雨が心配でしたができて良かったですね。

攻撃ではサイドを上手く使って何度もチャンスを作れましたが、逆に守備はオフの場面でボールウォッチャーになってしまう場面が目立ったようです。
最近は攻撃に関しての練習が中心となっていましたが次回、トレーニングではそういったことも意識していきましょう!!

東海地区 U-10

【こくみん共済東尾張U10前期リーグ】
9/6(日)
@ひかりFCグラウンド

vsひかりFC B 1-0 得:小林

vsF.C.ビアンコC 0-0

ドリブルで仕掛ける選手が少ない。相手が向かってきたらすぐにお尻を向けてしまう選手が多い。
サッカーは得点を取らないと勝てません。そのためには相手を交わしドリブルでゴールを目指さないといけない場面もあります。
ドリブルで仕掛ける選手が増えてくると面白いチームになると思います。
あと試合前の準備をしっかりしましょう!

東海地区 U-12

【こくみん共済東尾張U12後期リーグ】
@春日井市立八幡小学校

vs 八幡ファイターズ
5-0
得点者:岡村、浅井、奥田、藤田、小林

vs 愛知日進SC
2-2
得点者:山崎、浅井



豪雨の中でのリーグ戦でした。
今日も全員起用しました。
2試合目は緩い守備から2失点で0-2となりましたが、そこから2-2に追い付きました。
諦めず闘い、追い付くことができたことは、今後の試合に生かされると感じます。
緩い守備のマズさ、雨天時の戦い方等、学ぶべきことが多かったと思います。
昨日の課題であったボールの持ち方、隠し方にも少し改善がみられ、失う回数が減ったと思います。

来週、再来週と大事な試合がありますが、チーム一丸となり頑張りましょう‼

2015年9月5日土曜日

東海地区 U-12

 【こくみん共済東尾張U12後期リーグ】
9/5(土)@小牧市立本庄小学校

vs 小牧SSCエルフ
0-3

vs 豊明少年SS
0-0

5~6年生を全員起用で勝ちを目指しました。
(課題)
①相手にボールを晒すことでのボールロストが多い。
→ボールの持ち方、隠し方の改善。

②決定機を外して流れを掴めない。
→チャンスになりかける時にミスをする。プレッシャーの中での正確な技術の発揮を目指す。

③基本的な止める、蹴る、運ぶの技術向上。
→すぐの改善は不可能。日頃の積み重ねしかない。

誰が出ても、質の高いサッカーを目指し頑張りましょう‼

京都SC U9TM

9月5日(土) 天候:晴れ @:宇治川河川敷グランド

①vs下鳥羽 0-3
②vs醍醐 4-1 得:市村、本田2、森川
③vs深草 4-2 得:中村2、森川、服部
④vs羽束師 2-4 得:中村、森川
⑤vs翼 0-1
⑥vs深草 2-4 得:入江、森川
⑦vs醍醐 4-4 得:中村2、本田、森川

伏見支部のチームとたくさん試合をしてもらいましたね。これからまだまだたくさん試合することだと思います。どんどん交流を深めて行きましょう。

この日は交流も目的ですがもう一つ、大人の審判講習も兼ねていました。大人も一生懸命、審判の勉強をしてみんなのサポートをしようとしています。選手のみなさんはたくさんの方に支えられ試合が出来ている「感謝」の気持ちを忘れないでくださいね。

2015年9月3日木曜日

東海地区 U15

【愛知県ユースU-15リーグ最終節】


於:西尾みなとまちグランド
VS SC豊田 1ー4 得:堀田




743敗 愛知県リーグ 15チーム中5

58得点(2)23失点(4) 得失点差+35(3)

3年生にとっては中学生年代最後の試合。
堀田君が50メールドリブルシュートを決め、勢いをつけたいところでしたがカウンターから失点。
得点はリーグ2位でトレーニングの成果としては出ました。
高校でもチャレンジし続けててほしいのとありがとうという言葉で終わりました。

保護者も含めとても良いまとまった明るいチームとなりました。
新チームもトレーニングをししっかり行い積み上げます。新チームでチームビルディングをしていきます。3年生は上を目指して頑張ってほしいと思います。12年生はU-13リーグ、クラブカップU-14があります。良い準備をしましょう。