4月14日(日) 天候:晴れ @丹波自然運動公園補助G
1部Aグループ第一節
①VS嵯峨 3-2 得:廣瀬颯3
②VS下鳥羽 0-2
今年度のリーグ戦がスタートしました。まずは、1部に昇格をしましたU-11Aチームが臨みました。
1部ですので強敵ぞろいです。なかなか思うようなプレーができないこともあると思いますが自信を持ってチャレンジしてくださいね。
今日もミーティングでも話をしましたが、もっともっと個人技を伸ばしていきましょう。キックの質やドリブルはもちろん、ボールの無いときの動きも。。。
負けたのは悔しいけれど、次はどういったプレーをしようかな?その為には何を練習すればいい?いっぱい考えて頭の成長も期待していますよ!!
This is a formal and aid site of The TRYLE soccer club. I am waiting for the message from you.
2013年4月14日日曜日
京都SC U-11トレーニングマッチ
4月13日(土) 天候:晴れ @音羽川小学校
VS音羽川
①8-1 得:廣瀬颯3 山本3 茅本 藤田
②1-1 得:四方
③5-1 得:廣瀬颯3 山本 茅本
④3-2 得:四方 谷村 船越
⑤5-0 得:寺井3 廣瀬颯 西
⑥2-2 得:谷村
快晴の中、久しぶりの試合となりました。
得点もたくさん入り楽しめたことだと思います。
ただ久しぶりということもあったとは思いますが視野が狭く窮屈なサッカーをしてしまった面もありました。
グランドを広く使い、余裕あるプレーを心掛けましょう。
VS音羽川
①8-1 得:廣瀬颯3 山本3 茅本 藤田
②1-1 得:四方
③5-1 得:廣瀬颯3 山本 茅本
④3-2 得:四方 谷村 船越
⑤5-0 得:寺井3 廣瀬颯 西
⑥2-2 得:谷村
快晴の中、久しぶりの試合となりました。
得点もたくさん入り楽しめたことだと思います。
ただ久しぶりということもあったとは思いますが視野が狭く窮屈なサッカーをしてしまった面もありました。
グランドを広く使い、余裕あるプレーを心掛けましょう。
京都SC U-8トレーニングマッチ結果
4月13日(土) 天候:晴れ @田辺木津川運動公園G
①VS梅美台B 8-0 得:廣瀬2 谷口 鳥井3 山本 高岡
②VS大住 1-4 得:山本
③VS梅美台A 11-0 得:鳥井2 廣瀬3 山本2 谷口3 茗原
④VS富野 14-0 得:樋口4 高岡2 鳥井3 茗原2 廣瀬 谷口
2年生の初の対外試合でした。
選手のみんなが興奮して試合に臨みましたね。
得点もいっぱい取れて、いいプレーもたくさん見ることができましいた。みんなの今後の活躍がとっても楽しみです!
みなさんの「サッカー選手」としての成長を期待しています!!
①VS梅美台B 8-0 得:廣瀬2 谷口 鳥井3 山本 高岡
②VS大住 1-4 得:山本
③VS梅美台A 11-0 得:鳥井2 廣瀬3 山本2 谷口3 茗原
④VS富野 14-0 得:樋口4 高岡2 鳥井3 茗原2 廣瀬 谷口
2年生の初の対外試合でした。
選手のみんなが興奮して試合に臨みましたね。
得点もいっぱい取れて、いいプレーもたくさん見ることができましいた。みんなの今後の活躍がとっても楽しみです!
みなさんの「サッカー選手」としての成長を期待しています!!
2013年4月13日土曜日
東海地区 U15
4月13日(土) 天候:晴れ 於:港サッカー場
第28回 日本クラブユースサッカー選手権愛知県大会 2回戦
35分×2
VS 守山FC 4ー0 得:伊藤、松原冬2、野田
スタメン、途中から出た選手が結果を出してくれました。
最高の環境でゲームを行えたことに感謝しましょう。
明日は愛知県リーグ第4節。
開幕4連勝目指してチーム一丸となり闘いましょう。
【山下アドバイザーからの観戦記です】
昨日の試合は4-0で勝ちました。
全体的には良く頑張ったと思います。前半1-0で相手にPKを与えたところが勝負の分かれ目の一つでもありましたが、運も実力のうちです。
ミスが多いのはこの年代では仕方がない事で彼らは経験しているところだと思います。
ミスした次に「どうするか」を観察し修正する事がコーチの仕事だと思います。
※基本的な事について、クラマーさんの教え「パス&ゴー」「ミート・ザ・ボール」「ルックアラウンド」
をこの年代で再確認する必要が有ります。その中で、早いパスにも対応出来るファーストタッチの技術。ゆるいパスへの一歩前で受ける。
ボールを受ける時は、相手と自分のゴールを意識した受け方が大切で、我々昔には「へそ」
を前に向けろ、とよく言われましたが、正しいかどうかは分かりませんが、今のサッカーには
大切な事かも知れません。
※相変わらず危険な地域での無責任なバックパスが見られます。安全第一のエリアと自由に
振る舞う地域のけじめが大切で、これから上位とのゲームで痛い失点にならない様に修正
する事が必要です。
選手たちは個々に自分の力を100%以上出していたと思います。面白いゲームでした。
2013年4月9日火曜日
京都SC U-12トレーニングマッチ結果
4月7日(日) 天候:雨のち曇り @下鳥羽南殿グランド
①VS莵道 1-0 得:樋口
②VS下鳥羽 0-1
時折、雨が降り気温も低くそしてグランドもべちょべちょでやりにくい環境となってしまいました。
なかなか六年生の皆は、天気に恵まれませんね。
そんな中でも一生懸命プレーできたと思います。
ただ今日、みんなでチャレンジした課題はまだまだクリアできたとは言えませんでしたね。
狙いを持ってのプレーをもっと増やせるように、たくさん考えていきましょう。
①VS莵道 1-0 得:樋口
②VS下鳥羽 0-1
時折、雨が降り気温も低くそしてグランドもべちょべちょでやりにくい環境となってしまいました。
なかなか六年生の皆は、天気に恵まれませんね。
そんな中でも一生懸命プレーできたと思います。
ただ今日、みんなでチャレンジした課題はまだまだクリアできたとは言えませんでしたね。
狙いを持ってのプレーをもっと増やせるように、たくさん考えていきましょう。
2013年4月7日日曜日
東海地区 U12 トレーニングマッチ
4月7日(日) 天候:雲 於:新川小学校G
VS 新川JSC 20分×2 0-5
VS 五条クラブ 20分×2 0-3
VS 新川JSC 20分×1 2-4 得:奥井2
立ち上がりは選手の距離感が近く悪いリズムでした。次の動きの予測や準備もありませんでした。
得点を奪えた時はスペースを使い攻撃もリズム良くなっています。もっと意識しましょう!間もなく公式戦が始まります。頑張りましょう!
東海地区 U15
4月4日(木) 天候:晴れ 於:旭野高校 30分×4
VS 旭野高校U17 2ー6 得:伊藤2
4月7日(日) 30分×2、25分×2、35分×2 於:名古屋市立長良中
VS 長良中 13ー1 得:松原冬3、伊藤2、古橋、森、山田2、高島、松原か、古田、武田
来週からいよいよ日本クラブユースサッカー選手権愛知県大会です。
楽しみです。残り1週間よい準備をしチーム一丸となり闘いましょう。
登録:
投稿 (Atom)