2015年1月24日土曜日

京都SC サンガカップ観戦記 山下アドバイザー

技術が有るからサッカーが楽しい。

ひとり一人がゲームを楽しめます。

技術こそがみんなのサッカーを進化させることが出来るのです。

日本のサッカーはこれからも、さらに高い技術を持った選手が要求されてきます。

技術はサッカーを楽しむための道具です。

ゴールするために、「いつ」「どこで」「なにを」「どのように」使うかです。

特に「失敗は次に成功するための種です」失敗の種が集まり、やがてプレーの成功

に繋がります。

サッカーの「質の向上」はこの様な繰り返しで生まれてきます。

今回の試合で、勝利へのこだわり、創造、体力、勇気、責任、楽しさ、など、ひとり一人が成長している様子がよく見えました。

みんなの「夢」である、Jリーガー、オリンピック、ワールドカップへと挑戦していく過程ですごく貴重な体験だったと思います。

いろいろな事を経験できたことは相手の選手も同じです。

みんなサッカーの仲間です。お互い「リスペクト」する事が大切で、次に会ったときは

成長した自分のサッカーを見せてやりましょう。

それから、みんなの試合を多くの保護者の方たち、トライルの先輩たちが一生懸命

応援してくれました。勝ち負けではなく、みんなひとり一人の戦う気持ちに感動して頂けたと

思います。(多くの応援で私も感動してしまいました。有難うございました!)

サッカーはボールを蹴り、選手が走り、得点を競い合うゲームです。

 その中で何が起きるか!

 起きることを、事前の練習でしっかり身につけておく事が大切です。

1.基本テクニック          厳しい状況の中でも的確に素早くプレーできる能力を向上させる。

2.視野(スペース、敵・見方の状況等)を意識したプレーで観察力や洞察力を向上させる。

3・ もっと上を目指すためにより高いレベルのサッカーを目指す意識。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿