2014年4月30日水曜日

京都SC U12B 全日西ブロック予選

4月29日(祝)天候:雨  於:みどりヶ丘第二
①vs深草B 0ー1
②vs宇多野 0ー0
※同率2位、抽選の結果、決定戦へ進出。

雨が降り続き、グランドは田んぼ状態でした。サッカーをできる環境ではありませんでしたが相手チームも含めとにかく、選手たちは頑張りました。選手の一生懸命が応援に来たチームメイトや保護者の皆さん、そしてスタッフにも火を点けてくれましたね。
抽選結果を聞いて喜ぶ選手は素晴らしい顔をしていました。

本当に頑張ったね。次も一生懸命を大切に頑張ろう(^o^)

京都SC U-9トレーニングマッチ結果

4月26日(土) 天候:晴れ @伊香立公園

①VS打出B 11−0 得:鳥井3 廣瀬5 谷口2 樋口
②VS打出A  1−3 得:谷口
③VS瀬田北 11−4 得:谷口2 中島2 廣瀬4 鳥井2 上田


打出さんにお呼びいただき8人制の試合をさせていただきました。ありがとうございました。

試合前からやる気満々で、試合中もたくさん走って頑張ってくれました。

今回は、攻めることと守ることのバランスをお話しました。

攻めるためには守ってボールを取らなければいけません。守らなくていいポジションの人は一人もいません。
攻撃はどんどん自分のプレーをしたらいいです!
守るときはチームのために頑張って欲しいです!

頭と体のスイッチが攻めと守りで上手に切り換えられるように考えながらプレーしましょう!

2014年4月29日火曜日

東海地区 U15 東尾張ユースクラブ予選 3rd

4月29日(日) 於:光陵第2グランド

VS カワムラFC 1ー2  得:堀田

ポゼッション率は前半は高く、ゴールが中々決まらない中、カウンターから失点。
内容は悪くないが、攻撃している時の、ケアがあいまいな為、くさびのボールに対して簡単に前を向かれてしまう。
このチームの課題である。

後半はチームは戦ったが、ファールが非常に多い。
良いポジションに一人一人が立っていない為遅れ気味でアプローチし、足を出す。それがファールとなる。
常に周りを見る事が重要である。
このチームは内に秘めた闘争心を持っている選手が多い。
GWはトレーニング、マッチ、公式戦と3ゲーム出来るので選手の成長に期待したい。

2014年4月27日日曜日

東海地区 U10 TRM


4月26日(土)  於:杭瀬川スポーツ公園サッカー場

VS 名古屋FC 11-0 得:奥田5、小林2、浅井2、奥井、水谷

VS 名森 12-1 得:奥田7、浅井4、小林

VS レスター 2-2 得:奥田2

今日も見て判断をすることをテーマにしましたが、プレッシャーが弱い時は上手くできてましたが、少しでもプレッシャーが早くなったら出来なくなってました。ボールの移動中など、常に周りを見ていい判断を出来るようにしましょう。

東海地区 U12 東尾張地区リーグ

4月27日(日)  於:小牧市立小牧小学校

20分ハーフ

VS 師勝少年SC 02

VS 小牧ブレイブFC 03

TM(15GAME×2試合)

VS 師勝少年SC 04

VS 小牧ブレイブFC 03

今日からリーグ戦です。
今日のテーマは、ボールを大事にし、フィニッシュでプレーを終えること。
フィニッシュまで行けた回数は、少なかったですが、ボールを大事にすることを意識し、良い展開が何回かありました。
次は、良い展開からゴールに結びつけたいですね。

京都SC U12トレーニングマッチ結果

4月27日(日) 天候:晴れ 於:羽束師小学校

①vs羽束師 1-0 得:廣瀬
②vs西野 1-3 得:藤田
③vs羽束師 4-3 得:廣瀬4
④vs羽束師 0-2

6年生、全日予選に向けてのトレーニングマッチでした。
このチームらしいドリブルを活かしたサイド攻撃も何度も見られました。
そしてGKの成長も見られ、みんな最後まで頑張れたと思います。

次の予選がとても楽しみです!!みんなの気持ちを一つに頑張ろう!!

京都SC U10トレーニングマッチ結果

4月26日(土) 天候:晴れ 於:音羽川小学校
すべてvs音羽川
①1-1 得:中辻
②0-2
③0-4
④1-4 得:谷口
⑤2-5 得:中辻2

今日は4年生が音羽川さんにお世話になりました。
夏のような暑さの中、午後から5試合とハードスケジュールの中、頑張りました。
後半はやはりバテバテでしたね。そんな中でも成長を見せてくれました。
ただ、やはり球際の弱さと、ポジションの理解がまだまだ足りないように感じました。焦らず、ゆっくり成長してくれればいいのですが意欲を持ってプレーして下さいね。