2025年3月20日木曜日

東海地区Jrユース卒団式

 

トライルサッカークラブジュニアユース活動報告
【2024年度卒団式】
今年度の卒団生でトライルサッカークラブジュニアユースOBが100名となりました。(トライルに名前変更してから)
3年生が繋いでくれたバトンをしっかり1.2年生が受け取りました。

3年生の今後の活躍を期待しています!トライルSCを選んで良かったと3年生のスピーチの中にありました。

選手の成長スピードに負けないよう常に指導もアップデートし続けます。


東海地区 U15


 トライルサッカークラブジュニアユース活動報告

愛知県サッカーリーグU15A

第6節

3/20(木祝)

@豊橋総合スポーツ公園人工芝

対豊橋南ブレッツァ

◯3-1(2-1、1-0)

得点者:有海た、廣田、鈴木は


CKから2得点、後半は自陣での守備からカウンターで1得点


トライルサッカークラブジュニアユース活動報告



愛知県サッカーリーグU15B

第5節

3/20(木祝)

@口論義運動公園サッカー場

対 守山FC

◯2-3(0-2、2-1)

得点者:垣内、山口


中盤でのボール奪取からミドルシュートで2得点。

あと一歩でしたが、惜しくも敗戦。


次節もポジティブに皆で戦いましょう!


対戦相手、会場提供、審判の方、保護者のみなさま本日はありがとうございました。


新U13(現小学6年生)募集中!

https://forms.gle/gpW9u9bV6gx1Nws67


NPO童夢Instagram

https://www.instagram.com/domu0523/profilecard/?igsh=M2FqcjZzN3RyYjFz


NPO童夢Facebook

https://www.facebook.com/npodomu/


2025年3月17日月曜日

京都SC 2024年度13期生 卒団式 

 3月16日(日) 天候:雨 @:洛陽第二幼稚園

ついに今年もこの日がやってきました。慣れ親しんだ幼稚園での卒団式。

『おめでとうございます!』なんですがコーチたちは寂しさがいっぱいです。

★今年は17名の選手を送り出すことができました!
★保護者のみなさんと一緒に!

★スライドショーは懐かしの場面がいっぱい!
★5年生から6年生へ!
★最後は雨の中でのサッカーとなりました。
★OBも駆けつけてくれました!

卒団式は感動的な選手のスピーチ!で大人はダメでしたね。号泣でした・・・
素晴らしい言葉をたくさんもらいました!

トライルSCは『子どもの可能性は∞』『大人になってもサッカーを!』を合言葉にこれからもますます頑張っていきます!卒団生がいつでも帰って来られる場としてこれからも活動していきますのでいつでも遊びに来てくださいね!

みんなーーー! ありがとう!!!


















京都SC U12 ボルト・ボルト東山共催カップ

 3月15日(土) 天候:くもり @:丹波自然運動公園球技場

①1-0 山本

②0-6

③0-4

④0-1

6年生がボルトさん・ボルト東山さんにお世話になりました。

今日も楽しく賑やかでチームのみんなで頑張りました!


★優秀選手賞の森田くん!おめでとうございます!




2025年3月12日水曜日

京都SC U11 トライルカップ

 3月9日(日) 天候:晴れ @:みどりが丘第2

【レッド】

①0-2

②1-2 得:碓永

③0-2

④2-1 得:碓永、坂井

【ホワイト】

①0-4

②1-4 得:植田

③0-2

④1-0 得:小山

今回のトライルカップもご参加いただいたチームには2チーム出しでお越しいただき合計ポイントで順位を競ってもらいました。

この大会は出来るだけ能力差がなくそして全員がしっかり出場をしてと、育成重視の試合です。ご賛同いただいたチームの皆様ありがとうございました。

優勝:Jマルカ

準優勝:ボルト東山

3位:翼イレブン

4位:トライルSC

5位:グローリア

★今回は4年生数名の助っ人もお願いしました。




京都SC U7TM

 3月9日(日) 天候:晴れ @:洛陽第二幼稚園G

①1-0 得:池田

②0-0

③1-0 得:島多

④1-0 得:廣田

⑤2-0 得:池田2

⑥1-0 得:島多

⑦0-0

1年生が朱六さんと試合を頑張りました。

ゴールを目指して楽しくプレーできました!






京都SC U10 TM

 3月9日(日) 天候:晴れ @:桃山南小学校

①2-1 得:折藤or末弘、内藤

②0-0

③0-1

④1-0 得:杉本

⑤1-1 得:内藤

⑥3-0 得:長濱2、杉本

4年生が桂さんにお越しいただき半日、たっぷり試合を行いました。

課題の理解度はまだまだ…積み重ねましょう!

★いつもキャプテンの挨拶は本当に素晴らしい!!